fc2ブログ

Macbook Pro M1 と 328P6VUBREB/11を接続して 4K/60Hz表示するメモ

Macbookとモニタ間のケーブルは、328P6VUBREB/11に付属している USB-Cケーブルを使用した上で、
モニタ側のUSB通信をUSB2.0の互換(USB3.0ではNG)にしてあげれば 4K/60Hz表示が出来た
スポンサーサイト



PowerShot S95 VS PowerShot S110 VS DSC-RX100

今使っているちょい撮り用のコンデジは CANONの PowerShot S95 です。
わざわざ一眼レフを持ち出すのがめんどくさい時やちょい撮りの際に
重宝しているのですが 1点画質の悪さとどんくさいことです。

当たり前ですが一眼レフに比べて画質が荒いとは思っていましたが
まぁちょい撮りだしいいかとそこまで気にしていなかったのですが
たまたま Sonyの DSC-RX100 が目に入ってしまいすごく気になっています。

実機を持った感じも PowerShotS95とほぼ同じ大きさにもかかわらず
映像素子が 1/1.7型CCDから 1.0型CMOSに代わり素子サイズが 2.8倍になり
大きさや重さは大きく重くはなりますが許容範囲内です。
レンズも zeissで非常に魅かれています。

しかも全くどんくさくなくキビキビと動いてくれます。
正直それだけでも買いたくなってきますww

ですが実際に買い替えを考えると値段が 4.8諭吉程度。
この金額だと PowerShot G1Xも視野に入ってしまいます。

G1Xだと CANON純正の DPPでそのまま合わせて RAW現像が出来るし
センサーサイズが 1.5型なので RX100よりも良い画質を期待できそうです。

でも重くてデカい。。。まぁレンズ付きの一眼レフから比べれば
遥かに軽くて小さいですが、欲しいのはやっぱり S95と大して変わらない
ぐらいのやつです。
以前購入した NEX-5dも素子が APS-Cでレンズを買いかえれば
それなりの描写だったと思いますが、やはり半端な大きさで
一眼レフを持ち歩くのとさほど変わらないと思い大して使わずに
手放してしまった前科があるので。。。

うーむ、欲しいなぁ~。

次回の航空祭に向けた準備について

先日の入間航空祭で思ったことが2つあります。

・レンズの見直し
-EF70-200F2.8ISⅡ型+EX2.0だと微妙に画角が足りないことと
画質がちょっと残念な感じでした。
-上を見ればキリがないのは分かっているのですがこの辺りを買えればなぁと思っています。
→EF300mmF4LIS+EX1.4
→EF400mmF5.6L
→Sigma 120-300mmF2.8

ですが、EF300,400共に発売時期が古くすでにリニューアルの噂も出ているので
今買うのは勇気がいります。EF24-70mmL I型の件もあるので。

Sigma120-300はいいレンズなんでしょうが、純正レンズではないので
AF性能などで不安が残ります。重さもですが。。

・航空無線
続いては航空無線です。どこまで必要なのか分かりませんが
先人達のサイトを見るとお勧めになっているので
合ったほうがいいのだろうと思っています。

こちらで考えている条件は、
-普通の単3/4電池が使えること
-BlueTooth接続が可能であること

ぐらいです。

まぁ両方ともそんなに急ぐ話でもないのでしばらくは悩む楽しみを
味わっていたいと思いますww

防湿庫が欲しい!

カメラ関係の物品が増えてきて、防湿ケースが計4つも部屋にある状態です。
ざっと書くと銀塩、デジ一のボディが 4台、レンズが 9本ぐらいでしょうか。

今後欲しいと思っているレンズとしては EF456L/EF8-14L/出るならEF12-24 当たりなので
手持ちの防湿ケースはパンクします。

ってかすでに満員で何かを追加購入するともう入らないので。。。^^;

そういう訳でそろそろ防湿庫デビューしてもいいのかなと思っています。
となるとどれくらいの容量のものを購入するか。

あと何本か追加になっても困らない程度のサイズは必要と考えると
140Lぐらいのものは必要でしょうか。

。。。と、思う気持ちもあれば別に不要な機材を売却すればスペースは空くので
買う必要まではないのではとも考えています。

うーむ、どうしたものか。

サイクルモード 2012

入間の航空祭に行った翌日に幕張メッセで行われているサイクルモードに行ってきました。
もちろん自転車の諸々を見たかったのはありますが、目的は「The DREAM BMX JAN in CycleMode2012」の
BMXパフォーマンスの写真を撮ることです!。

この日の装備は、幕張までの足がバイクだったため少なくしたかったため
EOS 7D+EF70-200F2.8IS(Ⅱ型)でした。

被写体までの距離はそこそこあるつもりだったのでこの構成にしたのですが
大間違いで砂被りで見れる感じでした。
それこそパフォーマンス中に最短距離 2m以内ぐらいまで寄ってくるため
長すぎました。。。orz

非常に残念な気分になりつつも気を取り直して撮影に。

と思ったらもう一つ誤算が。。。

屋外スペースで行うのかと思っていたら屋内で、且つ照明が余りないので
暗いのです^^;
SSを 1/200ぐらいにすると ISO3200ぐらいまで簡単に上がってしまいノイジー且つ
暗いのでピントが微妙な感じに。。。

やっぱり予備で 1DXを持っていけばよかったと後悔した次第でした^^;;
プロフィール

ふるふる

Author:ふるふる
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード