fc2ブログ

黄金の国シカン

先週の「世界ふしぎ発見」で「黄金の国シカン」という内容でやっていて、国立科学博物館で展示しているとのことだったので見に行ってきました。

インカ帝国とかは知っているけど、あまり聞き慣れない感じだったけどインカ帝国のルーツのようです。
展示もいろいろとされていて勉強になりました。

だけどしばらく前に「阿修羅展」があったのでその時も行ったけど、混み具合が雲泥の差でした。
やっぱり阿修羅と言われると見に行かないとと思うからでしょうか?(笑)
スポンサーサイト



クリミナル・マインドとクローザー

先週末に表記の通りクリミナル・マインドとクローザーを見始めました。
どちらもなかなか面白いけど、クリミナル・マインドはかなりドンぴしゃ!

雰囲気的には CSIみたいな感じなんだけど、犯罪者はどういう風に考えて犯罪を犯すかという観点で捜査を進めていくその雰囲気にかなり惚れてます。

妻共々、映画やドラマで久しぶりのヒットです。
あぁ。今週末がまた楽しみっ!

Windows7 x64 RTM 日本語版のインストール VirtualBox編

今年は世間一般の人たちと同じくお盆時期に休みを取ったのでここ数日間はマッタリしています。
出かけても混んでいるだけだし、来月初旬に旅行も行くしね。

てな感じのため、DL し終わった Windows7 RTM x64を VirtualBoxに試しにインストールして見ようと思いました。
だけど、RC版をインストールしたときと同様に、全画面にインストール初期の画面が出たきり戻ってきません。。。
RC版の時は気長に待っていたら進んだので待ってて見たけど一向に進まず。

ネットで調べてみると遅いと書いている人もいればあっという間に終わったと書いている人もいてどうも環境依存っぽいような気が。
試しに Ultimate x86版でやってみたところサクッっとインストールが終了。
なんなんだろうなぁ。これって。

再インストール前にもうちょっと調べてみようっと。

続きを読む

Windows7 RTM 日本語版のリリース

元々はは明日の予定でしたが、一昨日から Windows7 RTM 日本語版が 前倒しでリリースされたので今DLしています。
とりあえずは Ultimateの x64版を落としたけど混み合っているのか 12Hぐらいかかった。。。

とりあえず x64を落としたからまた再インストールをしないとなぁ。。。
でもちと気が重い。やっとこさ RC版で環境が整いつつあるところなので。。。

そのうち気が向いたらやるかなぁ。。。

Windows7 RTM版のリリース

もう先週になりますが Windows7 RTM版が TechNetにてリリースされました。
なんでこの土日で RC版から RTM版に移行している人は多いのだろうなぁと思いつつも、日本語版が 8/15にリリースされるようなのでそれまで待つことにしました。

今リリースされているのは英語版で、MultiLangのメディアを適用し多少の設定を変更すればちゃんと動くみたいだけど、昔みたいにそういうのを楽しいと思っていじる気力がね。。。(^^;

以前書いたとおりこのブログも RC版で書いているけど、ファイルの保存とアプリの起動とかがたまに 2テンポぐらい待つことがあるのでそういうのが改良されていればいいなぁ。

あと気に入っているランチャーの orchis が起動時にフリーズしてしまうのもね。
他の人たちは平気なのかしら?。64bit版だからというのもあるのかもしれないけど。

ML115 G1 の静音化

新しいパソコンを組んだからサブ機と化した ML115 G1くんですが、元々うるさい子ですが部屋の中が暑いからか余計にファンがうるさくなっています。
そのため静音化すべく以下のパーツを買ってきました。
■CPUファン交換用
・鎌風 2の風(KKF-02)
■リアファン交換用
・ファンサイズ変換アダプタ 8/9cm ->12cm(TK-FM80120)
・ainex 120mm PWM FAN(CFY-120P)

しめて \3,940- でした。結構高かったような気がしますが、静かになると思えば安いものと自分を言い聞かせました(^^;

注意点としてはリアファン用の 4pinコネクターの出っ張りを削るくらいで特に問題なく終了!。
早速電源を入れてみると今までが嘘のようなほど静かっ!

これでゲーム用にしようかと思った直後ぐらいにいきなりブラックアウト。
何だろうと調べてみると、CPUの温度が 80℃前後になっていました。

AMD Athlon 64 X2 6000+ に置き換えているのでその辺が原因かなと思いつつ切り分けのためまずは取り付けミスなどの確認。
結果問題なし。シリコングリスもしっかりくっついていたし、ファンもちゃんと動いているし。
しょうがないから切り分けとして元々のファンに戻しても変わらず 80℃前後でした。
ということは元々温度が高めだったということ。
ネットで調べてみると大体 40~50℃ぐらいであれば許容範囲のようなのでやっぱりこれはおかしい。

CPUクーラー自体を取り外しブロアで掃除及びグリスを確認してみても問題なさげ。

ということはクーラー自体がおかしいのかなぁ。。。

CPUクーラー自体の交換もしてみようかなぁ。。。でもサブ機だからもったいないなぁ。。。

仮想化ソフトの設定

新しいパソコンを買ったと先日のブログで書きましたが、今着々と環境移行を行ってます。
その中でも勉強や仕事のために必要な仮想化ソフトをやっとこさ構築し始めました。

最初はMicrosoft謹製の VirtualPC2007 ではなく、多分 Windows7と共にリリースされるであろう Windows Virtual PCを使おうかと考えて構築し始めました。

だけどいろんな意味で使いづらい。。。
例えばホットキーの換え方が分からない、親OSとシームレスに使用が出来ない、パフォーマンスが悪いように感じるなどなど諸々の理由で元々使用していた VirtualBox もインストールしました。

やはりこっちの方がいろいろと使い勝手がよく、仮想OS側の構築まで完了しました。
さて、これからまたいろいろといじろうっと。

でもってここでメモ。
net use h: \\vboxsvr\ShareFolder
"C:\Program Files\Sun\xVM VirtualBox\VBoxManage.exe" clonevdi Original.vdi Copy.vdi

結構忘れるんだよね。こういう細かいコマンドって。。。

まぁそれは置いておいて、今後 VirtualBox と Windows Virtual PCとの性能比較とかもやってみたいなぁ

SMOKE

ツタヤの100円貸し出し対象になっていたので「SMOKE」という映画を借りてみてみました。
SMOKE [DVD]SMOKE [DVD]
(2005/03/02)
ハーヴェイ・カイテルウィリアム・ハート

商品詳細を見る


結構アマゾンとかの評価がよかったので楽しみだったけど、それほどではなかった。。。
まぁ個人的にヒューマンドラマ系よりドンパチ系の方が好きなんだからしょうがないかもしれないけど。

いろいろな人生を客観的に感じることができるのでいい意味で考えさせられた気もします。
とはいえ採点は 4点!

iPhone 3GSへの買い換えきぼー

今は auの W43CAというのを使用しています。

元々はドコモの携帯を使用していたんだけどいろいろな理由により MNPが解禁となった一昨年の 1月に auへ切り替えました。
特に帰る必要はないんだけど、そろそろ買い換えたいなーと思っているわけです。
そこで触手が向いているのが最近発売された iPhone3GS。

唯一の問題がキャリアなんだよね。。。
もう年なのかそもそもあの CMが受け付けないし、どうしてもシャチョさんが嫌い。

これが au/ドコモのいずれかだったら奥さんと話して機種変するんだけどなぁ。。。(とぉぃめ
プロフィール

ふるふる

Author:ふるふる
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード