fc2ブログ

GPSレシーバーについて

カメラに興味を持ち出したころ、ニコンでは標準で対応している GPS情報を写真に付加するというのに非常に興味を持っていました。
最終的にはキヤノンを選択したのですが他の製品でも同様なことが出来るためいつかやりたいと思っていました。

当初は
SONY GPSユニットキット GPS-CS3KSONY GPSユニットキット GPS-CS3K

(2009/03/06)
ソニー

商品詳細を見る
しか知りませんでしたが、彷徨っている時に
ユピテル(YUPITERU) アウトドア スポーツ用GPSレシーバー ATLAS ASG-1ユピテル(YUPITERU) アウトドア スポーツ用GPSレシーバー ATLAS ASG-1
()
ユピテル(YUPITERU)

商品詳細を見る
なるものを発見しました。
Sonyのは 15sec単位でしか情報を保存できないや、感度が悪いという情報があったので躊躇していましたが、
こちらはそんなことは無くなかなかよさそうな模様。

こういう情報を残せる系のものであれば買うならば早く買ったほうがいいと思っているので結構マヨマヨしています。
まぁそんなに高くはないし買っちゃおうかなぁ。。。
スポンサーサイト



撮影ポイント その2

先日、谷中へ猫をいじくりに行ったのですが全然いなくて消化不良気味です(笑)
そのため近々今度は深大寺にいじくりに行こうかと考えています。
丁度バイクも止められるようなので。

あとは三脚を持って行きたいんだけど、一人で行く場合にどうやって持っていくかが悩みです。
リュックに括り付けられないので。。。
ベルと見たいのを買って体に括り付けるか、カバンにうまくくくりつけるのがいいのでしょうか。

撮影ポイント

この時期は寒いしこれといった被写体が無いのでちと寂しい思いをしていました。
でもネットの海でいいポイント(被写体)を発見。

それは大好きな猫たちです。
ポイントとしては江ノ島と谷中商店街。

中谷商店街はまぁまぁ近いので近々ぬこ達に会いに行こうと思ってます!
あと行くのは現実的ではないけど八ッ場ダムも行ってみたいなぁ。。。

マック テキサスバーガー

マックが限定店舗で先行発売しているハンバーグ、「テキサスバーガー」を食べました。
IMG_2657.jpg
IMG_2658.jpg

まぁ相変わらずだけど随分と違うな、写真と。。。
それは置いておいて食べてみたところふつーな感じ(--;)

バンズはなかなかいい感じだったんだけど、パティが余り肉肉しくない。
あと中に入っているカレー味っぽいタマネギのみじん切りの味付けが合わなかった。

そんなわけで結構期待していたので期待はずれですな。
やっぱりハンバーガー系はバーガーキングかモスバーガーですな。

フルサイズを(少なくとも今は)買わないほうがいい理由

数日前、妙に高まっていたフルサイズ欲しい病ですが今のところ収まりました。
「きれい、きれい」とは言うけど、7Dでも十分にきれいだと思っているので。

と、そんな訳で自分に対して買わない理由を纏めておきたいと思います。
・7Dで十分にきれいで、画質的にフルサイズへ移行する理由にならない。
・広角のレンズを買い増す必要がある
・映像エンジンが 7Dと同じ DIGICⅣ、しかもシングルであること
・露出制御が古い
・ストロボが付いていない
・ファインダーが透過式ではなく、フォーカシングスクリーンが必要
・操作性が異なる
・デュアルアクシス電子水準器が付いていない
・M-fnボタンが付いていない

ていう感じでしょうか。

あとはメリットと今後買います際に欲しい機能の整理をしたいと思います。

まずメリットは
・自己満足、優越感(これが一番大きいと思う)
・フルサイズでの写真を撮影できる
・電池をシェアできる

ぐらいでしょうか。そう考えるとやっぱり買うのってどうかと。。。

さて最後に買います際に欲しい機能は以下の通り。
・基本的に 7Dのセンサーサイズをフルサイズにした形であれば特に問題なし
・ストロボは無くてもOK
こっからは要望系
・メディアは CF2枚構成か SDHCも対応

折角欲しい病が治まってきたのだから起こす必要は無いのですが、
本当に買う必要があるのかを確認するためにも引き続き考えていきたいと思います。
それに欲しいと思っている一番の原因は所有欲と優越感のような気がしているので。。。

フルサイズが欲しい病

7Dですっかり欲しい欲しい病が治まっていたのですが、また再発しつつあります(汗)
まだ「欲しい病」ぐらいで治まってはいますが。
そもそも腕が追いついていないのにねぇ。。。

小物は置いておいて、大物で今欲しいものは以下の通り
EOS 5D MarkⅡ
EF 17-40 F4L
防湿庫


まぁネットの海をウロウロしフルサイズのメリットやデメリットを
読む限り自分では分からないレベルと分かっていても欲しいと思い出すとねぇ。

まぁまよまよしているのが楽しいわけでもあるからしばらく楽しもうっと(笑)
プロフィール

ふるふる

Author:ふるふる
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード