クラウドストレージについて
最近、無料で使用できるクラウドストレージが流行っているようです。
私も複数台のパソコンを使用しているため、個人情報が含まれないデータであれば
ファイルサーバの様な使い方が出来るため使ってみようかと思いました。
その際に必要と思った機能は以下の通り
-フリーでありなるべく容量は大きいこと
-余計な専用ソフトが不要なこと
-Explorerからネットワークドライブとして使用が出来ること
-転送速度が速いこと
-保管したデータを保管側企業によからぬ使い方をされないこと
-iPhone/iPadでも使用でき、端末数の制限などがないこと
-1ファイルの制限は500MB程度であること
-他人に一部分を公開できるとなおよし
今考えている使用方法は以下の通り
-各種フリーソフトやデバイスドライバなど、PC間で共有したいデータの保管
-一部公開が出来るなら RAWデータなどの共有
程度で、要は個人情報を含まないデータの共有で使いたいと思っています。
いろいろと探した結果、「専用ソフトが不要」というハードルが思いの外
高いようで、「Drivee」というサービスを試しに使ってみることにしました。
正直転送速度はかなりイケていなさそうですが、とりあえず条件に見合ったサービスなので
しばらく使ってみたいと思います。
私も複数台のパソコンを使用しているため、個人情報が含まれないデータであれば
ファイルサーバの様な使い方が出来るため使ってみようかと思いました。
その際に必要と思った機能は以下の通り
-フリーでありなるべく容量は大きいこと
-余計な専用ソフトが不要なこと
-Explorerからネットワークドライブとして使用が出来ること
-転送速度が速いこと
-保管したデータを保管側企業によからぬ使い方をされないこと
-iPhone/iPadでも使用でき、端末数の制限などがないこと
-1ファイルの制限は500MB程度であること
-他人に一部分を公開できるとなおよし
今考えている使用方法は以下の通り
-各種フリーソフトやデバイスドライバなど、PC間で共有したいデータの保管
-一部公開が出来るなら RAWデータなどの共有
程度で、要は個人情報を含まないデータの共有で使いたいと思っています。
いろいろと探した結果、「専用ソフトが不要」というハードルが思いの外
高いようで、「Drivee」というサービスを試しに使ってみることにしました。
正直転送速度はかなりイケていなさそうですが、とりあえず条件に見合ったサービスなので
しばらく使ってみたいと思います。
スポンサーサイト
次回の航空祭に向けた準備について
先日の入間航空祭で思ったことが2つあります。
・レンズの見直し
-EF70-200F2.8ISⅡ型+EX2.0だと微妙に画角が足りないことと
画質がちょっと残念な感じでした。
-上を見ればキリがないのは分かっているのですがこの辺りを買えればなぁと思っています。
→EF300mmF4LIS+EX1.4
→EF400mmF5.6L
→Sigma 120-300mmF2.8
ですが、EF300,400共に発売時期が古くすでにリニューアルの噂も出ているので
今買うのは勇気がいります。EF24-70mmL I型の件もあるので。
Sigma120-300はいいレンズなんでしょうが、純正レンズではないので
AF性能などで不安が残ります。重さもですが。。
・航空無線
続いては航空無線です。どこまで必要なのか分かりませんが
先人達のサイトを見るとお勧めになっているので
合ったほうがいいのだろうと思っています。
こちらで考えている条件は、
-普通の単3/4電池が使えること
-BlueTooth接続が可能であること
ぐらいです。
まぁ両方ともそんなに急ぐ話でもないのでしばらくは悩む楽しみを
味わっていたいと思いますww
・レンズの見直し
-EF70-200F2.8ISⅡ型+EX2.0だと微妙に画角が足りないことと
画質がちょっと残念な感じでした。
-上を見ればキリがないのは分かっているのですがこの辺りを買えればなぁと思っています。
→EF300mmF4LIS+EX1.4
→EF400mmF5.6L
→Sigma 120-300mmF2.8
ですが、EF300,400共に発売時期が古くすでにリニューアルの噂も出ているので
今買うのは勇気がいります。EF24-70mmL I型の件もあるので。
Sigma120-300はいいレンズなんでしょうが、純正レンズではないので
AF性能などで不安が残ります。重さもですが。。
・航空無線
続いては航空無線です。どこまで必要なのか分かりませんが
先人達のサイトを見るとお勧めになっているので
合ったほうがいいのだろうと思っています。
こちらで考えている条件は、
-普通の単3/4電池が使えること
-BlueTooth接続が可能であること
ぐらいです。
まぁ両方ともそんなに急ぐ話でもないのでしばらくは悩む楽しみを
味わっていたいと思いますww
防湿庫が欲しい!
カメラ関係の物品が増えてきて、防湿ケースが計4つも部屋にある状態です。
ざっと書くと銀塩、デジ一のボディが 4台、レンズが 9本ぐらいでしょうか。
今後欲しいと思っているレンズとしては EF456L/EF8-14L/出るならEF12-24 当たりなので
手持ちの防湿ケースはパンクします。
ってかすでに満員で何かを追加購入するともう入らないので。。。^^;
そういう訳でそろそろ防湿庫デビューしてもいいのかなと思っています。
となるとどれくらいの容量のものを購入するか。
あと何本か追加になっても困らない程度のサイズは必要と考えると
140Lぐらいのものは必要でしょうか。
。。。と、思う気持ちもあれば別に不要な機材を売却すればスペースは空くので
買う必要まではないのではとも考えています。
うーむ、どうしたものか。
ざっと書くと銀塩、デジ一のボディが 4台、レンズが 9本ぐらいでしょうか。
今後欲しいと思っているレンズとしては EF456L/EF8-14L/出るならEF12-24 当たりなので
手持ちの防湿ケースはパンクします。
ってかすでに満員で何かを追加購入するともう入らないので。。。^^;
そういう訳でそろそろ防湿庫デビューしてもいいのかなと思っています。
となるとどれくらいの容量のものを購入するか。
あと何本か追加になっても困らない程度のサイズは必要と考えると
140Lぐらいのものは必要でしょうか。
。。。と、思う気持ちもあれば別に不要な機材を売却すればスペースは空くので
買う必要まではないのではとも考えています。
うーむ、どうしたものか。